飽き性あかいの趣味日和。

音楽とか本とかロードバイクとかPCとか僕の楽しいを発信します

【読書】月8〜10冊くらい本を読めるようになりたい話。

どうもあかいです。

滅茶苦茶暑いですね。太陽の光は暑いのにじめじめしますし、外を歩くのがとても億劫です。

さて、外に出たくないということは室内に篭ります。必要最低限の外出しかしません。必要な外出もしたくないですが、、、(ロードバイクは乗ります)

というわけで室内で有益なことをしたい僕は、読書をたくさんしたいんです。

 

 

f:id:akaist:20170703142455j:plain

 

目標

僕は基本的に飽き性なので、本を読んでも途中で他の本をに行ったり、本自体読まなくなっていくような人なのですが、買うのは好きで積読が捗っています。。。

 

なので今日から週2〜3冊のペースで読んでいこうと思います。

 

適当に読んで本の数を増やしていくのは無駄なのでちゃんと熟読します。

 

読む本

はい、飽き性って言ってるのに読む本を決めちゃうのもどうかと思うのですが4冊少し読んで放置している読みたい本があるので、これらは絶対読もうと思います。

(読んだことない本を絶対読むと言ってしまうとあわなかった時危険なのでその保険)

1冊目

『思考の整理学』

 

この本はずっと前に買ってなくしたと思っていたものが出てきたので読みます。

この本、最近流行ってるのか本屋で特設コーナーに置かれているのを見たので気になったので出てきてくれたのはタイムリーです。

 

2冊目

『南極点のピアピア動画』

 

これはジャケ買いです。見ての通りほぼ初音ミクな少女が表紙にいます。

この本は短編集で最初の作品まで読みましたね。本格SFとニコ◯コ動画のようなピアピア動画というコンテンツが物語に関わって行くっぽいです。

 

3冊目

ラッセル幸福論』

[rakuten:d-book:10367102:detail]

 

これはPSYCHO-PASSサイコパス)というアニメで作中人物の槙島聖護が引用していた

「退屈の反対は快楽ではない、興奮だ」

という一文が気になったので読もうと思いました。

この本も、例によってこれも50Pくらい読んでます。

 

4冊目

『これからの「正義」の話をしよう』

 

これは有名ですよね。これはどこまで読んだか忘れましたが半分以上読んでるのでカウントしていいのか悩みましたが、ここで読んどかないとこの先も読まなくなりそうなのでカウントします。

政治哲学の本ですが一般の僕達にも考えさせてくれるたくさんの問題提起があったので続きも楽しみです。

 

終わりに

本をたくさん読むために目の体力を残しておかないといけないので、睡眠の質を上げてしっかり回復させ、ネットもほどほどにして行こうと思います。

基本的に哲学の本は面白いと思うのですが読み始めるときの精神的ハードルが高いんですよね。もっとたくさん読んでそういう負荷をもっと楽しめるようになりたいですね。

 

では、ありがとうございました